
5月14日(火)
北冨先生の体操参観でした。
C組は自己活動でフープ・長縄でのジャンプをしたあと、整列をして準備体操をしました。
主活動は「ボール」
腕をしっかり伸ばして、投げ上げ。
何度も練習するうちに、上に高く投げ上げれるようになってきました。
片付けは、ボールをたまごに見立てて、落とさないように優しくもって片付けました。
B組は自己活動で平均台をしました。
バランス歩きとクマ歩きをしたあと、短縄で前跳び・後跳びの練習。
整列後、準備体操をしました。体が柔らかくなって、前屈でおでこがピッタリつく子が多くなりました。
主活動は、「フープ」
B組になったので、好きな色のフープを取るのではなく、2人組をするので、列によって色を揃えて準備します。
みんな、北冨先生の話をよく聞いて活動をしました。
A組は、自己活動で平均台をしました。
A組の平均台は、クマ歩きと後ろ歩きをしました。
A組の準備体操は、お当番さんが前に出て鏡合わせになって体操をしていきます。
北冨先生が考えられた「マスカット体操」
子どもたちも喜んで体操をしました。
主活動は 「組体操」
テーマを決めて、表現をしていきました。
子どもからの発想力でいろいろ表現していきます。
北冨先生に教えていただいた体操を、それぞれが楽しんでいます。
今回やった体操を外遊びや繰り返し活動をしている子どもたちです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |