

3月8日、消防署の方に来ていただき、避難訓練をしました。
ベルを聞いて、体を止め、話を聞いて避難することもしっかり身についてきている子どもたちでした。
消火器の使い方を教えていただきました。実際に職員も体験させてもらいました。

その後、DVDを見せていただき、防災についてのお話を聞きました。

消防車・救急車も見せていただき、子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。


子どもたちは、見て、何だろうと気になることをしっかり質問していました。「ながいはしごは、なににつかいますか?」、「ホースは、どうやってつかいますか?」「きゅうきゅうしゃのなかで、どんなことをしますか?」などの質問が出ました。
消防署の方、ありがとうございました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 |

