
12月14日におもちつきをしました。
A組がもち米の準備をしました。
もちつきにつかう道具に実際にふれたり、もち米を触ったりしました。
もち米洗いをA組みんなで体験しました。
おもちつき当日、蒸したもち米のにおいがすると「お米のにおいがする!」との声が聞かれ、おもちつきを楽しみにする姿がありました。
大学の先生・大学の建設をしている大林組・バスの先生が手伝ってくださいました。
A組は、実際に杵を持ってのおもちつきを体験しました。
B・C・D組は、掛け声・・・・・・
自分たちで丸めるました。
できたてのおもちを黄な粉もちにして食べました。
「おいしい!」とおかわりをする子どもたちがたくさんいました。
年末ならではの貴重な体験をすることができました。
午後、A組、お世話になっている大学の方々に、一年の御礼の言葉を添えて、きな粉餅をお届けしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |