

3月7日に「ありがとうの会」がありました。
歌の練習のときに、B・C・Dの子どもたちから、「遊んだり、一緒にお弁当食べてくれて、ありがとう。」「困ったときにたすけてくれて、ありがとう。」の気持ちをこめて歌いたいという声が出ました。
A組の歌の練習では、心をこめながら歌う姿がありました。
ホールの飾りの輪つなぎはC・D組から、壁に飾った顔の絵は、B・C・D組からのプレゼントでした。
堂々としたA組の入場に、子どもたちの成長を感じました。
B・C・D組の歌

A歌

その後、プレゼント渡しがありました。B組が、A組一人ひとりに、似あう色をみんなで考えて、心をこめて製作したミニランドセルです。プレゼントを渡すほうも、もらうほうもお互いにありがとうの気持ちが笑顔に表れていました。

最後にみんなで大好きな「たのしいようちえん」を歌いました。
A組と保護者の皆さんで歌った歌声も素敵でした。
昼食は、各クラスで一緒に食べました。

お昼からは、A組が楽しみにしていたドッジボール大会がありました。
縄体操もがんばりました。

クラスで作戦会議をしてから、対抗戦へ


いつもとは違った勝敗になり、喜びや悔しさの声が子どもたちからでました。
保護者の方にもドッジボールを体験していただきました。

みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。
A組とすごす時は残り少なくなってきました。残りの時も充実した時にしていけるようにと思います。
ありがとうございました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 |

