
2月13日に北冨先生に来ていただいて、体操参観がありました。
D組
ボールの投げ上げが上手な子どもたちに、一工夫で的あてを教えていただきました。的に向かって一生懸命な子ども達でした。
リズム体操では、動物になりながら「星空カーニバル」の曲に合わせて体をしっかりつかいました。
吊り輪も自分たちで準備し、腕の力もたくさん使って足かけをがんばりました。
C組
トランポリンを両足でしっかり跳びました。
準備をして、何をするんかをしっかり聞く姿がありました。跳ぶ足の力、リズムをつかって、縄跳び、縄体操をしました。ポニョの曲にあわせて魚になったり、棒体操のことを思い出して活動しました。子どもたち、活動の中に出てくる法則性をしっかり発見していました。
B組
中あてドッジをしました。
よく見て逃げるをしっかり使っている子どもたち、本気で取り組む姿は、当たっても泣かない姿にあらわれていました。
縄体操では、北冨先生の指導をよく見てすぐに活動する姿、、今までしてきた活動内容をつかって縄体操につなげていく姿がありました。
鉄棒・吊り輪・トランポリンも教えていただきました。鉄棒・吊り輪でのダンゴムシの力もしっかりつき始め、腕のt力も育ってきています。
A組は、北冨先生と最後の挨拶をして終わりました。本年度もたくさんのことを教えていただき、子どもたちは、たくさんの心と体を使って体操をしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |