

6月16日(金)A組で大芝交通ランドに行きました。
到着後、少し緊張気味の子どもたちでしたが、交通課の先生のお話をしっかり聞いて安全教室が始まりました。

2つのグループに分かれ、横断歩道の渡り方を教えていただきました。
まずは、グループで。

次は4人で。

最後はひとりずつ。

渡るときの言葉も教えてもらい、その言葉を言いながら横断歩道を渡りました。
『とまる。
てをあげる。
みぎをみながらあるく。
ひだりをみながらあるく。』
踏切も渡りました。

映画を観たり、ゴーカートに乗ったり、交通ルールをしっかり学びました。
これで小学生になっても交通ルールを守って登校できるはずですね。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 |

