
9月に入り雨の多い日が続きましたが、子どもたちは運動会を楽しみに、心と体を使って体操をしてきました。当日は天候にも恵まれ青空のもと運動会を行うことができました。
開会式元気な体操でスタートです。
かけっこで全力を使って走りました。順番を待つ間も気合十分です。
B組フラッグ、子どもたちで最後に丸くなって力を出し切りました。
A組しっぽとりは、ズボンに挟んだしっぽ(30㎝のロープ)を取り合う競技です。どうすればしっぽをとられないかを考えて逃げる姿の一生懸命さがかわいかったです。
未就園児のお友だちもたくさん走りに来てくださいました。
全園児運動チャレンジ、C・D組は足かけまわり、B組はツバメ・前まわり・ダンゴムシ、A組は逆上がり・前まわり・ダンゴムシに挑戦しました。あそびの中でも、できるようになりたいと挑戦していました。
おじいちゃん・おばあちゃんに参加していただいて「フープつなぎ」をました。フープをつないで絆もしっかり深まったようです。
卒園児のかけっこ、たくさんの卒園児の力いっぱい走る姿に成長を感じました。また、遊びに来てください。
C組棒体操、両手でしっかり持って、体を大きく使って体操している姿かわいかったです。
B組ロープ引き、友だちと力を合わせて力いっぱい引く姿がありました。自分のところに行くまでは、最後まであきらめない姿もありました。
原爆ドーム
階段
A組の組体操、テーマは「お泊り保育」です。思い出を自分たちで形にし体を使って表現していきました。
B組フープ体操、フープでしっかり体操したあとは、オリンピックの五輪と虹を作りました。
A組パラウェーブ体操、自分たちで考えながら4人・8人・16人組をつくっていきました。
A組リレー、クラスのみんなで「命のバトン」うをつないでいきました。バトンの受け渡しもしっかりがんばっていました。
子どもたちは、たくさんの声援、拍手をもらい、やり切った喜びとともに、自信がついて大きくなったと思います。運動会ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |