
5月29日、年長児が、安佐動物公園に行きました。
ビオラ奏者の沖田孝司先生が作られた『安佐動物公園の歌』のどうぶつ体操の中に出てくる20種類の動物が、どんな動きをしているか観にいきました。
体操の中に出てくる動物を発見したら、
園長先生に報告して、どうぶつ体操のポーズをして、地図に発見した印のシールを貼りました。
レッサーパンダのところも行きましたよ。
お弁当を食べて、
もう少しで、全部観るよ...というとき、
沖田先生が!!
どうぶつ体操をするということで、
かけつけてくださいました。
展望広場で、みんなで『安佐動物公園の歌』に合わせてどうぶつ体操をしました。
沖田先生に体操を観てもらい、うれしそうな年長児でした。
沖田先生、ありがとうございます。
帰りのバスの中は、『安佐動物公園の歌』で大合唱でした。
命をテーマに活動する年長児。
生き物を大切にする心を持ち続けていきたいですね。
沖田先生のブログにも写真が載っています!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |