
●10月29日(水)、
年長児は上原自治会と安佐北区役所健康長寿課と農林課の方と5月に植えた里芋と落花生の収穫を行いました。
畑に到着すると朝早くから自治会の方が収穫準備をされていました。
子どもたちは自治会の方から里芋と落花生の採り方を教えていただき、子どもたちは自分たちの手で収穫しました。
里芋を採りながら「かたいね~」「たくさんついてる~」などと言いながら嬉しそうに力いっぱい里芋をつかみ採っていました。
つるにたくさんついた落花生も一つずつ採りました。1本の苗にたくさんの落花生が育っているのを見て子どもたちも驚いていました。
収穫が終わると、感謝の気持ちを込めて自治会の方と区役所の職員さんと一人ずつ握手をして帰りました。
●収穫後
生育観察報告会に向けて、お世話になった自治会と区役所の職員さんにお礼のカードを作りました。
年長児がグループになってそれぞれ心を込めて絵を描く、手紙を書く、切り紙を作る作業を分担しておカードを作成しました。
●11月5日(金)
お世話になった上原自治会の方と安佐北区役所の職員さんをお招きして「生育観察報告会」を行いました。
年少児、年中児は発表会で歌った合唱を、年長児は合唱と合奏、劇を披露しました。
年長児は自治会と区役所の方一緒に「野菜採りに行こう」と「ジャンケン列車」のゲームをして楽しみました。
最後に年長児からお礼の言葉を一人ずつ話し、みんなで作成したカードをお渡ししました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |