
毎年、楽しみにしているお餅つき。
今年度は、よりお餅つきの体験を大切にしようと年長児は、もち米を洗うところからしました。
お餅ってお米からできるんだ。
「もち米をさわると気持ちいい。」「洗ったら、お水が白くなった。」
感触を確かめながら、もち米を洗いました。
たっぷりのお水でもち米をしっかりねかせておいて...
12月12日(金)、園児が楽しみにしていたお餅つきをしました。
テラスには、朝からいいにおい...
「あ~いいにおい。」
いよいよ、お餅つきの始まりです。杵と臼でお餅をつきました。
「よいしょ、よいしょ。」
美味しいお餅になりますように。とみんなで
気持ちをひとつに掛け声をかけました。
年長児は、自分たちでお餅をつきました。
できあがると、
「わ~、美味しそう。」
一人ひとり、お餅を丸めました。
「やわらかいね、ふわっとしてる。」
感触をしっかり楽しみました。
お昼には、黄な粉餅もいただきました。
「ほっぺた美味しそう。」
楽しいお餅つきでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |