
7月18日
年長児が、三滝少年自然の家にお泊まり保育にいきました。
保護者のみなさんに、「行ってきます」のあいさつをした後、
ネコバスに乗って、出発!!
はじめに、子ども文化科学館へ。
プラネタリウムをみました。
天気がよかったので、外で昼食をとりました。
「あれ、原爆ドームが見える」と、園児。子どもの観察力ってすごいですね。
子ども文化科学館の中で、遊びました。
そして、...
滝少年自然の家へ。
入所式をしました。そのあと、
みんなでクイズを解いたり、アスレチックにチャレンジ。
まだやりたーい!と年長児。さすがです。
お風呂に入って、楽しみにしていた夕食。
慣れた手つきで、自分でカレーをよそっていきました。美味しくいただきました。
夜は、キャンプファイヤー。だんだん大きくなる火を囲んで歌を歌ったり、ゲームをしたり、
一人ひとり、自分の名前と頑張りたいことを発表しました。
7月19日、二日目
「おはようございます」をして、みんなで協力して、シーツをたたみました。
朝食も、美味しくいただきました。
苦手な魚や野菜もしっかり食べれる園児もいて、みんなといることのすごさを再確認しました。
体操をして、創作クラフト。
思い思い、自分の描きたい絵をかきました。
この日、一年に一回の『のろしリレー』がある日で、
屋上から、煙を挙げて合図を送る珍しい催しを見せていただきました。
三滝少年自然の家の職員のみなさん、ありがとうございました。
お泊まり保育、楽しかったね。
そのあと、一人でおじいちゃんの家にお泊まりに行ったり、もう一度、三滝にアスレチックをしに行かれる方もいるようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |