広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

幼稚園の様子・・

4月も終わり、新しい園生活に慣れて来た子どもたち。

ある日の様子・・

y2.png

年少さんは、音楽をしました。歌を歌ったり・・y3.png

手遊びして・・みんなで右に曲がりま~す!!

y4.png年中さんは、体育。着替えた人から、自己活動。

雑巾がけ、トランポリン、縄跳び。

y5.png着替えた服をたたんでおくことも、きれいにたたんむことができるようになりました。

y6.pngみんなが着替えたら、準備体操から!

y7.png年長さんは、絵画。お母さんの顔を絵具で顔の色を描き、クレヨンで顔を描きました。

台紙は、自分でお母さんに似合う台紙を選びました。

昼食を食べたら園庭遊び。
y10.png

y9.png

y28.png虫もいるよ!

y1.png体育で教えてもらった準備体操を踊る子も!y26.png

花が咲いてきれい! 

y24.png芝生の広い園庭で、遊んでいるよ!

2歳になったら、通うころころさん。

朝の身支度をして・・k1.png

身支度が終わったら、自分で選んだ活動をしているよ。

k3.pngk4.pngk6.pngk7.pngk8.pngk9.pngk14.png自分でやりたいことに集中! 

k13.pngトイレに行って、お茶を飲んで、外にでる準備ができたら、みんなで絵本をみたり、歌を歌って・・

k12.pngk11.png砂場遊び、楽しいね。

k10.png遊んだ後は、お弁当、いただきま~す!!

美味しいね。

4月22日、なかよし木ッズ(預かり保育)の時間に、附属高校子ども教育クラスの生徒さんたちが音楽劇を発表してくれました。

k4.png音楽劇『おおかみと7匹の子ヤギ』k3.png

k1.png

k2.png生徒さんの、きれいな歌声と、表現力に子どもたちも、しっかり見入っていました。

「上手だった!」「劇が面白かった‼」と子どもたち。

音楽劇の後、残って子どもたちと遊んで帰ってくれた生徒さんもいました。

附属高校の生徒さん、ありがとうございました。

野菜の種まき

21日(月)

午前中にみみずコンポストの話を聞いたその日の午後!!

去年の年長さんがお世話したみみずが栄養たっぷりの土を作ってくれたので

その土を使って、野菜の種を植えました。

CIMG0857.jpg

まずは、ポットに土を入れて・・・

IMG_7238.jpg

指で種を入れる穴をあけて、

CIMG0862.jpg種を植えたよ

IMG_7243.jpg水やりもしっかりして・・

IMG_7245.jpg早く、ふたばがでないかなぁ~

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.