School Life スクールライフ
クラブ紹介
News
2024年5月20日
弓道とは
弓道は、わが国の風土と時代の変遷を経て、日本の伝統的運動文化として継承・発展してきました。
競技の仕方は射距離により異なります。近的(28m)と遠的(60m)があり、種別も方法も各種ありますが、的中制による近的競技が一般的です。団体・個人の協議に分かれます。
競技は、弓道において重要な「集中力」、「精神力」を試す場でもあります。
常に自己を振り返り、反省をしながら技と心を鍛えていくことが求められる弓道では、修練を通じて、自己に対峙する習慣も身に付きます。そこも、弓道の魅力の1つです。
弓に触れたことのない部員たちも初めは難しそうだと感じていましたが、練習を重ねるうちに、弓道の楽しさを実感してくれています。
弓道について、少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。