About BUNKYO 学校案内
学校要覧
教育目標
学園訓
- 一、
真理を究め正義に生き
勤労を愛する人になりましょう - 一、
責任感の強い逞しい
実践力のある人になりましょう - 一、
謙虚で優雅な人になりましょう
BUNKYO SPIRITS
至誠にして 知性あふれる 自立した女性へ

沿革
-
- 昭和23年4月
- 武田ミキによって広島県安佐郡亀山村四日市に広島県可部女子専門学校開校
-
- 昭和27年7月
- 学校法人武田学園設立, 武田ミキ理事長就任
-
- 昭和32年4月
- 広島県可部女子高等学校開校, 武田ミキ校長就任
-
- 昭和33年1月
- 広島県安佐郡可部町中島に新校舎完成移転
-
- 昭和37年4月
- 可部女子短期大学開学, 可部女子短期大学附属高等学校と改称
-
- 昭和41年4月
- 広島文教女子大学を開学, 広島文教女子大学附属高等学校と改称
-
- 昭和46年4月
- 内海長次郎校長就任
-
- 昭和46年4月
- 広島文教女子大学附属幼稚園開園
-
- 昭和52年7月
- 広島市可部町上原に仮移転
-
- 昭和55年4月
- 宮本昴校長就任
-
- 昭和56年9月
- 広島市安佐北区可部町上原 18番地に新校舎完成移転
-
- 昭和57年4月
- 岡本安正校長就任
-
- 昭和58年11月
- 武田学園創立35周年記念式典挙行
-
- 昭和59年4月
- 池田克文校長就任
-
- 昭和60年6月
- テニスコート2面完成
-
- 昭和60年8月
- 水泳プール竣工 25m7 コース公認
-
- 昭和61年4月
- 広島文教女子大学大学院(修士課程) 設置
-
- 昭和61年11月
- 大韓民国全州市柳一女子高等学校と姉妹縁組
-
- 昭和62年11月
- 高校創立30周年記念式典挙行, 創立30周年記念弓道場竣工
-
- 昭和63年4月
- 高橋成章校長就任
-
- 平成元年3月
- 普通教室3室増築
-
- 平成4年4月
- 樋口彰校長就任
-
- 平成5年4月
- 武田学千理事長就任
-
- 平成5年12月
- 学園長武田ミキ死去
-
- 平成6年2月
- 故武田ミキ学園葬
-
- 平成11年4月
- 田中豊實校長就任
-
- 平成13年4月
- 武田学千学園長就任
-
- 平成13年4月
- 武田哲司理事長就任
-
- 平成13年4月
- 芸術棟竣工
-
- 平成14年12月
- 二号館竣工
-
- 平成17年12月
- 中村道徳校長就任
-
- 平成18年6月
- 田中豊實校長就任
-
- 平成21年4月
- 石井宏佳校長就任
-
- 平成23年12月
- 新グラウンド竣工
-
- 平成25年4月
- 武田義輝理事長就任
-
- 平成28年4月
- 梶原督三校長就任
-
- 平成28年12月
- 1号館・体育館耐震工事完了
-
- 平成30年6月
- 河田敦之校長就任
-
- 平成31年4月
- 広島文教大学附属高等学校と改称
-
- 令和4年4月
- 本田和哉校長就任
日課表
SHR | 8:30〜8:40 |
---|---|
1校時 | 8:45〜9:35 |
2校時 | 9:45〜10:35 |
3校時 | 10:45〜11:35 |
4校時 | 11:45〜12:35 |
昼休憩 | 12:35〜13:15 |
5校時 | 13:20〜14:10 |
6校時 | 14:20〜15:10 |
掃除 | 15:10〜15:25 |
SHR | 15:30〜15:35 |
7校時 | 15:45〜16:35 |
クラス紹介
特別進学クラス
国公立大学・難関私立大学進学をめざすクラス
豊富な知識(学問)の中から、自分の進む道をしっかり見据えた生徒を育成します。
- ●大学入学共通テストに対応できる学力を養成します。
- ●国立大学二次試験・難関私立大学進学にも徹底したサポート体制で指導します。
国立大学・難関市立大学進学を
めざしたい人におすすめのクラス
総合進学クラス
4年生大学進学を主体とし、多様な進路希望に対応したクラス
豊富な知恵(体験)の中から、自分の役割を見出す生徒を育成します。
- ●2年次から文系、理系、スポーツ系に分かれ、進路実現に向けより専門的な学力を伸ばしていきます。
- ●選択科目で学問探訪(広島文教大学授業)を履修できます。
- ●将来、スポーツ指導者等をめざす人は、2年次より「スポーツ理論」「専攻実技」(サッカー・バスケットボール)を選択できます。
文武両道をめざす人におすすめのクラス
こども教育クラス
「先生になりたい」夢を実現するクラス
将来、教員として活躍するための資質と能力を磨こうとする生徒を育成します。
- ●2年次から希望者によりクラスを編成します。
- ●将来、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭をめざす人に最適なクラスです。
- ●幼稚園実習・児童館実習・ピアノレッスン等、高校在学中から教員になるための準備を進めていきます。
保育士や幼稚園教諭・
小学校の教諭をめざす人に
おすすめのクラス
クラスの選択について

在籍数
令和5年5月1日 現在
1年生 | クラス | 人数 |
---|---|---|
特別進学クラス | 11名 | |
総合進学クラス | 48名 | |
59名 |
2年生 | クラス | 人数 |
---|---|---|
進学選抜クラス | 26名 | |
総合進学クラス | 37名 | |
スポーツ・カルチャークラス | 7名 | |
こども教育クラス | 13名 | |
83名 |
3年生 | クラス | 人数 |
---|---|---|
進学選抜クラス | 21名 | |
総合進学クラス | 51名 | |
スポーツ・カルチャークラス | 9名 | |
こども教育クラス | 27名 | |
108名 |
250名
出身中学校
- 【広島市安佐北区】
-
- 落合中学校
- 高陽中学校
- 可部中学校
- 清和中学校
- 亀崎中学校
- 白木中学校
- 亀山中学校
- 三入中学校
- 口田中学校
- 【広島市安佐南区】
-
- 安佐中学校
- 城山北中学校
- 安佐南中学校
- 高取北中学校
- 大塚中学校
- 伴中学校
- 祇園中学校
- 長束中学校
- 祇園東中学校
- 東原中学校
- 城南中学校
- 安西中学校
- 【広島市東区】
-
- 牛田中学校
- 福木中学校
- 戸坂中学校
- 早稲田中学校
- 【広島市西区】
-
- 観音中学校
- 【広島市中区】
-
- 国泰寺中学校
- 【広島市外(広島県内)】
-
- 北広島町立千代田中学校
- 北広島町立豊平中学校
- 広島新庄中学校
- 安芸高田市立高宮中学校
- 安芸高田市立向原中学校
- 安芸高田市立八千代中学校
- 安芸高田市立吉田中学校
- 安芸太田町立安芸太田中学校
- 安芸太田町立加計中学校
- 廿日市市立野坂中学校
- 海田町立海田中学校
- 坂町立坂中学校
- 府中町立緑ヶ丘中学校
- 東広島市立中央中学校
- 東広島市立高屋中学校
- 熊野町立熊野東中学校
- 三次市立十日市中学校
- 庄原市立庄原中学校
- 府中市立第一中学校
- 福山市立神辺西中学校
- 福山市立城東中学校
- 福山市立城北中学校
- 福山市立東朋中学校
- 【広島市外(県外)】
-
- 大阪市立住之江中学校 (大阪)
- 大阪市立天下茶屋中学校 (大阪)
- 大阪市立平野中学校(大阪)
- 堺市立月州中学校 (大阪)
- 高島市立今津中学校 (滋賀)
- 平群町立平群中学校(奈良)
- 美作市立作東中学校(岡山)
- 高川学園中学校 (山口)
- 益田市立横田中学校 (島根)
- 大洲市立大洲南中学校 (愛媛)
- 今治市立朝倉中学校 (愛媛)
- 行橋市立泉中学校 (福岡)
- 長崎市立土井首中学校 ( 長崎 )
- 熊本市立出水中学校 (熊本)
- 熊本市立武蔵中学校 (熊本)
学校運営組織図

生徒会機構図
