広島文教大学附属高等学校

School Life

クラブ紹介

News

2024年1月29日

広島文教高校 弓道部の活動

弓道部の練習は、弓道場の整備・的付け・道具の点検とストレッチをしてから始まります。しっかりと体を温めた後、顧問やコーチの指導のもと弓を引きます。部員同士でお互いにアドバイスをしながら、的中を伸ばすために一生懸命取り組んでいます。昨年まではコロナの影響で練習時間が短くなることも多かったですが、しっかりと目標を決め、質の良い練習ができるよう工夫しました。



 

弓道は高校から始める人が多く、私たちもみんな初心者からのスタートですが、これまでの大会では毎年良い成績を収めることができました。

弓道の魅力は、なんといっても矢が的に中(あた)ったときの嬉しさです。また、伝統的な動きをひとつひとつ丁寧に行うことで、美しい射法や礼儀作法が身につきます。試合に向けて身体を鍛えるのはもちろんですが、自分の課題に立ち向かい、心を整え、的に向けて意識を集中させていくことを日々の練習で行うため、気持ちの強さや集中力も養うことができます。

出場した試合で的中したときの達成感は格別です。もちろん、うまくいかないときもありますが、地道に自分のやるべきことをやり、自分の次の目標を目指します。

仲間と一緒に切磋琢磨しながら、楽しみながら、成長していく自分を実感しています。