広島文教大学附属高等学校

Blog

ブログ画像

広島文教大学オープンライブラリーをご紹介します

2025年8月1日

大学の施設の一部を使うことができるのは、附属高校ならではの魅力です。
大学生と同じキャンパスで過ごすことで、
高校生活を充実させると同時に、高等教育機関への興味関心も高まりますよね。

そのひとつが3階建ての広島文教大学附属図書館です。



こちらの図書館では、8月6日(水)~9月26日(金)の期間、
オープンライブラリーが始まります!
https://www.h-bunkyo.ac.jp/university/report/library/30874/

勉強も調べ物も、静かに集中できる最強スポット!!
この夏は、大学図書館の涼しい環境で、学習しませんか?

さらに、この期間は、文教生だけでなく
他校の高校生や中学生の生徒さんにもご利用いただけることになりました。
ということは、他校に通っているお友達や弟妹の方も一緒に利用できるのです。

図書館2階には広いテーブル席


3階には個人ブースがあります。


蔵書数は25万冊以上!!
学術書や専門書はもちろん、
文芸書、絵本、児童書、意外なことに一般雑誌や漫画もあるんですよ。
夏休みの自由研究に役立ちそうな本や
平和学習に最適な原爆に関する文献もあります。



お申し込み方法は以下のチラシをご覧ください。(事前連絡は必要ありません。)




入口は建物の2階です。
もっと詳しい図書館の紹介動画はこちらをクリック

この夏は、涼しくて静かな環境で宿題をしながら、
ちょっとだけ大学生の気持ちになってキャンパスライフを体験してみませんか?
図書館キャラクター「あらいぐま博士」たちも待ってまーす!