広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

2017年11月アーカイブ

A組 調理体験

11月17日 金曜日

A組は大学に調理体験に行きました。

調理室に入り、エプロン・三角巾・マスクをつけて準備をし、

グループに分かれて机につきました。

CIMG1598.jpgコピー.jpg

グループでお姉さんたちと自己紹介をして、いよいよ調理スタートです。

まずは手洗いから。

手のひら・手の甲はもちろん、指と指の間もきれいに洗いました。

CIMG1997.jpg

クッキーの生地を伸ばし、型を取るチーム。

DSCN6264.jpg

長い麺棒で生地を均等になるように伸ばしました。

型を取るのは子どもたち楽しかったようです。

DSCN6330.jpgいも団子は、種を丸めて真ん中にくぼみを作り、ホットプレートで焼くチーム。

DSCN6281.jpg

DSCN6297.jpg

豚汁のために野菜を切るチーム

野菜は子どもたちが切りやすいようにお姉さんたちも工夫してくださっていました。

CIMG1607.jpg

ピーラーで大根、人参の皮むきもしました。

CIMG2023.jpg

幼稚園で、みんなが掘った芋を切るのは特にうれしかったようです。

「芋ってかたいんじゃね」

CIMG2041.jpg

「白菜は切りやすかったよ」

CIMG2035.jpg

と子どもたちは自分たちが切った食材の感覚を感じていました。

みんなががんばっていると、いい匂いがしてきました。

DSCN6338.jpg

いもごはんも炊けました。

CIMG1641.jpg

ごはんはいつものように自分でよそいます。

CIMG2079.jpg豚汁はよそいである中から自分で選んで決ました。

CIMG2084.jpg

みんなの準備ができたので『いただきます』

CIMG1643.jpg②.jpg

DSCN6363.jpgA組みんなで作ったお芋の料理はとてもおいしく子どもたちにとって、思い出に残る調理体験になりました。

11月生まれの誕生会

11月22日水曜日、11月生まれの11名のお友達をお祝いをしました。CIMG4704.JPGお祝いの後は、課外授業で英語指導をしていただいている大学のレベッカ先生と英語を使って、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。CIMG4728.JPG

英語が上手く聞き取れなくても、テレビに映し出される画像をよく見て、よく考えながらゲームを進めていきました。

英語に慣れている子ども、慣れていない子どももみんな笑顔で参加していました。

11月生まれのお友達、心とからだをたくさん使って、もっともっと大きくなあれ。

A組サッカー教室

11月15日A組は、アンジュヴィオレ広島によるサッカー教室がありました。

3人のコーチの自己紹介の後に、準備体操から始まり、ボールを使った活動などを教えていただきました。

1.jpg

小さなマットを使って、ボールのときに使う動きを楽しんだりしました。マットを使った性の俊敏ある動きを楽しむ子どもたち、自分たちで挑戦していき、できたとうれしい声もたくさんでていました。

6.jpg

2.jpg

片付けも自分たちでする姿、みんなで力をあわせtれいました。

4.jpg

ボールでは、ボールに親しむところからはじまり、ボールを蹴っていくことを教えていただきました。

5.jpg

ボールを蹴りながらすすむ子どもたち、自分の蹴ったボールをよく見て走っていっていました。

3.jpg

最後に、子どもたちチームとコーチチームに分かれて試合をしました。

7.jpg

最後に、子どもたちチームとコーチチームに分かれて試合をしました。

コーチたちがゴールを決めれないようにしっかりゴールを守る姿もありました。ゴールに向かってボールをパスしていきながら、蹴っていく子どもたちの姿もありました。

A組の子どもたちと最後は、みんなで一緒に写真をとりました。からだをしっかりつかって楽しんでいたA組でした。8.jpg

北冨先生の体操参観

10月31日に北冨先生来ていただき、体操を教えていただきました。

C組は、跳び箱のよじ登りジャンプを教えていただきました。

子どもたちは、初めての跳び箱にうれしそうな表情で、運ぶのも楽しそうに自分たちでがんばりました。

c-1.jpg

フープジャンプのグージャンプを跳び箱でもがんばって、よじ登っていました。

c-2.jpg

D組は、平均台を教えてもらいました。運ぶのもみんなで力を合わせてがんばりました。

d-1.jpg

平均台の上に上るのに、ドキドキした子もいたようですが、自分の力で歩けるようになると、歩く姿も変わってきました。みんなうれしそうでした。

CIMG4211.jpg

B組は、跳び箱の開脚とびを教えてもらいました。

跳び箱をこびこえる腕の力、開く足をがんばっていました。

b-1.jpgb-2.jpg

A組は、鉄棒・吊り輪を教えてもらいました。逆上がりができるようになりたいA組の子どもたちは、外遊びでもがんばっている姿があります。

鉄棒でダンゴムシの力を使って逆上がりをし、連続逆上がりに挑戦する姿も出てきています。

吊り輪でもしっかり足を上げ、魚になりました。その後のダンゴムシの力も強くなってきています。

a-1.jpga-2.jpg

北冨先生に、体操を通して、自分の力を使っていくこと、からだをつかっていく楽しさを教えていただきました。

幼稚園の体操の活動の中で、子どもたちと、たくさん心と体を使っていきたいと思います。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.