広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

2016年5月アーカイブ

親子遠足

2016.5.20-ennai.jpg

お天気にも恵まれ、子どもたちが楽しみにしていた親子遠足がありました。

遠足に行く前子どもたちからは、「いろいろな動物が見れるよ。」「赤ちゃんがうまれたみたいだよ。」「動物たち何食べてるかね。」などのこえがありました。

いろいろ見たい子どもたちの気持ちがいっぱいありました。。

2016.520-simauma.jpgシマウマが近くで見れて子どもたち興奮していました。

2016.5.2.zou.jpg大好きなゾウに見入っていた子どもたち。

2016.5.20-ennnai.jpg「おった。」と動物を見つけて喜ぶ子どもたち。

2016.5.20-benntou.jpg園内をたくさん散策した後は、おうちの人とおいしいお弁当タイム。クラスでの交流も深まっていたようです。

お昼からは、親子で散策を楽しまれたり、公園で遊んだりする姿がありました。

親子での楽しいひと時になったことと思います。ありがとうございました。

子どもたちから遠足の話がいろいろ出てきました。

子どもの思いをそれぞれがクレヨンで描いていきました。

2016.5-A.jpg                                           A組の様子

2016.5-B.jpg                                             B組の様子

2016.5-C.jpg                                              C組の様子

バスに乗ったこと、見た動物、園内を散策している様子など一番印象に残ったことをしっかりを描きこんでいました。

持ち帰った子どもたちの作品からたくさんの思いが伝わってきたのではないでしょうか。

こいのぼりづくり

こいのぼり会のあとから、各クラスで子どもたちに投げかけをしてこいのぼり作りが始まりました。

2016.5koi-1.jpg

2016.5.koi-2.jpg

自分で型紙をおいてかき、はさみで切って、自分のうろこ作りをしました。

2016.5.-3.jpgうろこには、自分の好きなもの・模様などを描きました。クレヨンでしっかり描き込んで、思い思いのうろこが完成しました。

2016.5-4.jpgこいのぼりについている目の色は、各クラスで子でどもたちと話し合い決めました。目も子どもたちではっていきました。

2016.5-5.jpg自分のうろこをはっていきました。

あとは、こいのぼりに「おびれ」「せびれ」「しりびれ」「おびれ」があったとの子どもたちからの声から、各クラスのこいのぼりが完成しました。

2016.5-6.jpg園庭に元気よくこいのぼりが泳いでいます。

5月の誕生会

5月生まれ17名の誕生会をしました。

自分の名前・何歳になったか、好きな動物をしっかり発表していました。2016.5tann1.jpg5月の出し物は、大学の大野内先生による歌でした。素敵な歌声を聞かせていただき、子どもたちはしっかり耳を傾けていました。子どもたちに歌唱指導もしていただきました。「ほたるこい」をきれいなやさしい声で歌い、とてもうれしそうでした。

5月うまれのお友だち心も体も大きくなあれ。

外遊び

2016.5.12kakekkoa-1.jpg北冨先生にC組がかけっこを教えていただいてから、外遊びでの繰り返し活動が始まっています。

ホールでの体験をしていたC組は、A・B組を見て園庭でも走りたい思っていたようです。早速外遊びの時間に全員でかけっこを楽しみました。

まずは、A組がお手本で走りました。次に走るC組はしっかり見ていました。A組の走り方も力強かったです。

2016.5.12c-2.jpg

見ることの上手なC組の子どもたち、見たことをしっかり使って、広い園庭のトラックを力いっぱい走っていました。

2016.5.12kakekko-b.jpg最後にB組も力いっぱい走りきっていました。

繰り返し活動が大好きな子どもたち、お天気のいい外遊びの日には、元気いっぱいかけっこを楽しむ姿があります。

体育参観日

2016.5.11-sumaii.jpg子どもたちの大好きな、「スマイル体操」をつくってくださった、北冨晴美先生の公開体育指導がありました。

2016.5.11.ctyakudatu.jpg

2016.5.11c-1.jpg

C組、着脱も自分の力でがんばっています。着脱後、雑巾がけ・自己活動のボールをしました。北冨先生に「スマイル体操」を教えていただき、初めてのかけっこに挑戦しました。涙が出る子どももいましたが、自分でがんばることを決めて挑戦することができました。

2016.5.11-b.jpg

B組はボールを教えていただきました。投げ上げてとる、片手でつくことを教えていただき、子どもたちは夢中になって挑戦していました。

2016.5.11b-taisou.jpgその後、ボール体操「おどるポンポコリン」を教えていただきました。北冨先生に動きを教えていただいたあと、音楽に合わせて活動した子どもたち、1回で体操をよく覚えて、一生懸命体操していました。

2016.5.11a-junnbi.jpgA組は2人組で柔軟体操もしっかりしてから、跳び箱の活動をしました。

2016.5.11-a.jpg

跳び箱では、4段・5段を子どもたちが選んで活動しました。しっかり自分で選んだほうに並んでいる子どもたちでした。

北冨先生にたくさんの体操を教えていただき、子どもたちも体を動かすことをしっかり楽しみました。

2016.5.11kouwa.jpg各学年の活動後には、北冨先生の講話がありました。

保護者の方も、北冨先生の話を真剣に聞いておられました。皆さんにそれぞれの発見があったことと思います。ありがとうございました。

こいのぼり会

2016.5.2-1.jpgホールにみんなで集まって,こいのぼり会をしました。子どもたちの元気な「こいのぼり」の歌が響きわたりました。

こどもの日の由来やこいのぼりについての話をしました。

子どもたち上手に話を聞くことができていました。

2016.5.2-2.jpg実物のこいのぼりで、魚の体の部分の名称を紹介しました。「わぁおおきい」と子どもたちの歓声も聞こえてきました。「みんなの体のどのあたりになるのかな」の問いかけに、子どもたちから「むね」「おなか」という言葉がかえってきて・・・・・「むなびれ」「はらびれ」と伝えていきました。

クラスでのこいのぼり作りも始まります。どんなこいのぼりになっていくのか、楽しみにしていてください。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.