広島文教女子大学附属幼稚園公式ぶろぐ

2014年12月アーカイブ

12月25日は、クリスマス!!

木ッズのみんなで、ホットケーキ作りをしました。

20141225a00 (1) (640x480).jpg

卵を割って、牛乳を入れて、混ぜる。

20141225a01 (640x480).jpg

粉を入れてさらにまぜて...

20141225a02 (640x480).jpg

協力してまぜました。20141225a04.jpg

年長児は、バナナも切って準備しました。

ホットプレートをあたためて...

20141225a03.jpg

一人ひとり、おたまですくって、生地をながしました。

20141225a08.jpg

「ぷくぷくしてきたかな?」

じっと待つ園児たち。

「ぷくぷくしてきた!!」

フライ返しでひっくり返して...

両面焼けたら出来上がり。

20141225a07.jpg

生クリームやりんご、ばなな、チョコをトッピングして...

20141225a05 (1).jpg

「いただきま~す。」

「おいしい!!」

楽しいクリスマスを過ごしました。

大掃除をしたよ&終業式

2学期もたくさん活動したね。

たまごホールや、図書室、キッズの部屋など、

20141219a00.jpg

雑巾で、椅子や、机、床などを掃除しました。

一人ひとり、雑巾を持って掃除しました。

これで、気持ちよく新年が迎えられます。

19日は、終業式でした。

20141219a01.jpg

園長先生のお話を立ってしっかりと聞いていた園児。

心も身体も大きくなって、冬休みを迎えます。

1月8日に、元気に会えるのを楽しみにしています。

雪あそびしたよ!!

12月17日、前夜から降り続いた雪が園庭にもたくさん積もりました。

DSCF4887 (640x480).jpg

子どもたちは大喜びで園庭に出て、さっそく雪を小さな手でかき集めて、雪の感触を楽しんでいました。

DSCF4889 (640x480).jpg

雪を丸めては、友だちや先生に投げたり、また友だちが投げる雪に当たらないよう逃げ回ったりして、雪合戦をして遊びました。

DSCF4893 (640x480).jpg

園長先生も一緒に雪を丸めているうちに、子どもたちは丸めた雪を園長先生に投げて、子どもたちと園長先生との雪合戦も始まりました。

DSCF4902 (640x480).jpg

雪をたくさんかき集めて作った小さな雪も転がしながら大きくして、雪だるまを作って楽しみました。

20141217-s06.jpg

大きくなった雪も、最後にはみんなが集まって雪を足して、大きな雪だるま作りも始まりました。

DSCF4904 (640x480).jpg

子どもたちは寒さを吹き飛ばすかのように、普段経験できない雪あそびを思う存分楽しみ、笑顔がいっぱい満ち溢れていました。

クリスマス音楽会♪

クリスマス音楽会をしました。

20141217-y07.jpg

ハンドベル演奏では、子どもたちもジングルベルを口ずさんでいました♪

20141217-y01.jpg

サックスによるジャズ演奏を聴いたり、子どもたちも初めてトーンチャイムを経験しました。

20141217-y03.jpg20141217-y05.jpg

20141217-y08.jpg

それぞれ好きなトーンチャイム体験コーナーに行き、いろいろな音を出して楽しんでいました。並んで待つのもとても上手です。

IMG_1133 (640x480).jpg

トーンチャイムとホルンによる「きよしこの夜」演奏。大野内先生の素敵な歌声と演奏に子どもたちも聞き入っていました。

20141217-y06.jpg

最後に子どもたちに大人気の「ようかい体操」をしました。

素敵な演奏を聴いたり、楽しく体を動かし楽しいひと時を過ごしました。

お餅つきしたよ

 毎年、楽しみにしているお餅つき。

2014a121800.jpg

今年度は、よりお餅つきの体験を大切にしようと年長児は、もち米を洗うところからしました。

お餅ってお米からできるんだ。

2014a121201.jpg

「もち米をさわると気持ちいい。」「洗ったら、お水が白くなった。」

感触を確かめながら、もち米を洗いました。

たっぷりのお水でもち米をしっかりねかせておいて...

12月12日(金)、園児が楽しみにしていたお餅つきをしました。

2014a121202 (640x480).jpg

テラスには、朝からいいにおい...

「あ~いいにおい。」

いよいよ、お餅つきの始まりです。杵と臼でお餅をつきました。

20141212a02.jpg

「よいしょ、よいしょ。」

美味しいお餅になりますように。とみんなで

気持ちをひとつに掛け声をかけました。

20141212a04 (1).jpg

年長児は、自分たちでお餅をつきました。

できあがると、

「わ~、美味しそう。」

20141212a05.jpg

一人ひとり、お餅を丸めました。

「やわらかいね、ふわっとしてる。」

感触をしっかり楽しみました。

20141212a07.jpg

お昼には、黄な粉餅もいただきました。

「ほっぺた美味しそう。」

楽しいお餅つきでした。

今年度の生活発表会も園児全員よく頑張りました!

生活発表会前日から「ドキドキする~」ととても緊張していた子どもたちですが、生活発表会当日はたくさんのお客様の前でどの子も堂々と発表することができました。

・・・年少児・・・

合唱「おつかいありさん」「どんぐりころころ」を歌いました。

20141129-y01 (2).jpg

客席からは「かわいいのお~」という声が...

合奏「ことりのうた」「犬のおまわりさん」

カスタネット、鈴の2つの楽器を使って合奏をしました。

20141129-y05.jpg

2つの楽器からどちらかを子どもたちが選んで取り組んだんですよ。

劇「てぶくろ」

てぶくろを舞台に「いーれーて!」「いいよ!」のやりとりをしていきます。

20141129-y04.jpg

動物の役になりきった子どもたちは思い思いの表現で自分の役を演じていました。

20141129-y03.jpg

この動物役も自分で選んで決めたんですよ。

・・・年中児・・・

合唱「うちゅうせんのうた」「山の音楽家」

練習の時からきれいな声ってどんな声?と自分のきれいな声をさがし見つけた年中児です。

20141129-y10.jpg

きれいに、そしてかわいらしく歌い、たくさんの拍手をいただきました。

合奏「ビビディバビデ ブー」「線路は続くよどこまでも」

6つの打楽器を使い合奏を発表しました。

20141129-y07.jpg

自分で楽器を選び、自分の打つパートをしっかり覚えみんなで合奏をすることができました。

劇「やさいのおしゃべり」

いもと ようこさんの絵本をもとにした劇をしました。

20141129-y08.jpg

自分たちのしたい場面や役を選びセリフも自分たちで考えたんですよ。

20141129-y09.jpg

役になりきって自信を持って発表する子どもたちです。

・・・年長児・・・

合唱「あつまれファンファンファン」「大きな古時計」

自分たちでどの歌を歌いたいかを決め発表しました。

20141129-y12.jpg

曲想を感じながら、そして自分のきれいな声を見つけた子どもたち。その子どもたちの声がひとつになると、歌の思いが伝わるような心にジーンとくる歌声でした。

木琴演奏「きらきら星」、合奏「聖者の行進」

木琴は1学期からコツコツと練習を積み重ねてきました。小さな声で口ずさみながら鍵盤を追う子、友だちの音も聞きながら音や速さを合わせる子。それぞれの一生懸命な姿が素敵でした♪

20141129-y13.jpg

打楽器や鍵盤楽器から自分でやってみたい楽器を選び、合奏に取り組んできました。「難しいけど、やってみたい!」そんなやる気いっぱいの年長児の合奏は堂々とそして息のぴったり合った演奏でした。演奏後は大きな拍手でした!!

劇「泣いた赤鬼」

この劇を通して、友だちの大切さ、相手を思う心を見事に表現した年長児。

20141129-y14.jpg20141129-y015.jpg

自分で選んだ役になりきって頑張りました。

・・・エンディング・・・

参加園児全員で、子どもたちの大好きな「楽しい幼稚園」を歌いました。「最後まで見てくださって、ありがとうございました」と子どもたちの挨拶のあと、たくさんの拍手をいただきました。

20141129-y16.jpg

生活発表会でしっかり発表できたことをおうちの方にもほめられ認められいちだんと自信につながった子どもたち。生活発表会での経験は子どもたちの心も体も大きくしてくれたようです。

12月の誕生日会♪

12月生まれの誕生日会をしました。

大きなクリスマスツリーの前で嬉しそうにそして、少しはずかしそうに自分の名前と年齢を発表しました。

20141210-y01.jpg

12月生れの子どもたち、これからも心と身体をいっぱい使って大きくなってね!!

今月の出し物は、大学学生によるクリスマスのちなんだ音楽演奏会でした。

20141210-y02.jpg

楽器の名前もよく知っていた子どもたち!!素敵な音色に子どもたちも体でリズムをとって楽しんでいました♪

●10月29日(水)、

年長児は上原自治会と安佐北区役所健康長寿課と農林課の方と5月に植えた里芋と落花生の収穫を行いました。

20141029-s01.jpg

畑に到着すると朝早くから自治会の方が収穫準備をされていました。

子どもたちは自治会の方から里芋と落花生の採り方を教えていただき、子どもたちは自分たちの手で収穫しました。

20141029-s02.jpg

里芋を採りながら「かたいね~」「たくさんついてる~」などと言いながら嬉しそうに力いっぱい里芋をつかみ採っていました。

20141029-10.jpg20141029-11 (480x640).jpg

20141029-s04.jpg20141029-03.jpg

つるにたくさんついた落花生も一つずつ採りました。1本の苗にたくさんの落花生が育っているのを見て子どもたちも驚いていました。

収穫が終わると、感謝の気持ちを込めて自治会の方と区役所の職員さんと一人ずつ握手をして帰りました。

20141029-13.jpg

20141029-12.jpg

●収穫後

生育観察報告会に向けて、お世話になった自治会と区役所の職員さんにお礼のカードを作りました。

20141205-s 01 (1).jpg

年長児がグループになってそれぞれ心を込めて絵を描く、手紙を書く、切り紙を作る作業を分担しておカードを作成しました。

20141205-s02.jpg

●11月5日(金)

お世話になった上原自治会の方と安佐北区役所の職員さんをお招きして「生育観察報告会」を行いました。

年少児、年中児は発表会で歌った合唱を、年長児は合唱と合奏、劇を披露しました。

20141205-s05.jpg

年長児は自治会と区役所の方一緒に「野菜採りに行こう」と「ジャンケン列車」のゲームをして楽しみました。

20141205-s07.jpg

20141205-08.jpg

最後に年長児からお礼の言葉を一人ずつ話し、みんなで作成したカードをお渡ししました。

20141205-09 (1).jpg

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

カテゴリ

Copyright© 2013 Bunkyo Kindergarten Attached to Hiroshima Bunkyo Women's University, All Rights Reserved.